コラム Column

離乳食を始める前に

こんにちは、歯科医師の宮山です。 本日は離乳食を始めるにあたり用意すると良いスプーンについて説明します。 離乳食のスプーン、どんなものを使っていますか? 大人が使うスプーンの小さいもの、市販の可愛い柄が入ったもの、などいろいろあると思います。 ズバリ、離乳食を始めるにあたり用意してほしいスプーンは ①食材を乗せる部分の幅が赤ちゃんの …

詳しく見る

食育とは?

こんにちは。歯科医師の宮山です。 本日は食育についてお話しします。 「食育」という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 では、「食育」とは何でしょうか? 「食育」とは、体に良い「食」を学び、選ぶ力を「育」てる活動のことです。 食べる行為は、誰も変わってあげることはできず、そして食べたものがあなたを作ります。 “食べ物を上 …

詳しく見る

七草粥はなぜ・いつ食べるの?

あけましておめでとうございます。 歯科医師の宮山です。 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 年末年始はどう過ごされたでしょうか? 食べすぎてしまった方もいるのではないでしょうか。 そこで、本日は正月疲れが出始めた胃腸の回復にちょうど良い、七草粥についてお話しします。 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言わ …

詳しく見る

ひみこのはがいーぜ!

こんにちは! 歯科医師の宮山です。 「噛んで ひみこの歯が良いぜ!」 って知っていますか? なんだか不思議な言葉ですが、よく噛んで食べるとこんなに良い効果がありますよという、標語です♪               …

詳しく見る

野菜が好き?嫌い?

食事のお話をしていると、野菜が嫌いだというお話をよく聞きます。 食べ物の好みは1歳半ごろから多くなり、「嫌い」が最も多い物は野菜です。食べにくい、苦い、味が嫌い、匂いが嫌い・・・ 食べないからといって食卓に並ばないと食べる機会を失ってしまうので、提供は続けて欲しいですが、無理強いすると余計に嫌いになってしまうので、一緒に食べている人が美味しそ …

詳しく見る

「ストロー飲み」と「すすり飲み」

暑くなってきて、水分摂取のタイミングが増える時期になってきました。 小さなお子さんを持つお母さんたちからは、 「こぼさないからストローを使います」という声をよくいただきます。   しかし、コップからのすすり飲みとストローでは唇や舌などの動きが大きく異なります。 「飲む」ことをきちんと身につけるためには、適切な時期に適切な体 …

詳しく見る

歯医者で栄養士に相談できることがあります!

こんにちは!管理栄養士の廣門です。 色とりどりの紫陽花が美しい季節になりました。 さて、晴れれば暑く、雨だと寒い・・・身体が慣れなくて体調を崩しやすいものです。規則正しい生活やバランスの取れた食事を摂取することのほか、水分摂取も重要ですね。 和食中心で3食食べていれば、必要な水分のうち半分は食事から摂ることができます。食事以外のところで摂る水分 …

詳しく見る

季節の食材♪そら豆

こんにちは。少し暑い日も出てきましたね。 今日は初夏が旬の、「そら豆」料理の紹介です! 塩ゆでをしてそのまま食べるのも美味しいですが、 お子さんにはそら豆の独特な香りがなかなか受け入れづらいかもしれませんね。 ですが今回は、チーズと鶏ササミと一緒に、春巻きにしてみました! ①そら豆は2分ほど塩茹でし、皮から取 …

詳しく見る

「おはし」上手に持てるかな?

皆さんは、「おはし」上手に持てますか?   お子さんが食具の使い方を学ぶには、「遊びを通した練習」が効果的です!   お箸練習の始め時は、子どもが食事をスプーンやフォークで上手に食べられるようになった時と言われ、 お箸を正しく使えるようになるのは5~6歳頃が目安と言われています。   もちろ …

詳しく見る

「無性に食べたいもの」からわかる!もしかして栄養不足?

お腹は満たされていても、それとは別に 「〇〇が無性に食べたいなぁ〜」と感じること、ありませんか?   もしかしたらそれは、【栄養不足】のサインかもしれません。   よく見られるのは、「とにかく甘いものが食べたい!!」 そんな時は、実は糖質ではなく、タンパク質が不足しているのかもしれません。   …

詳しく見る

1 / 2 ページ2

お問い合わせ Contact

お電話でお問い合わせ
タップで電話をかける
WEBからのご予約
WEB 予約歯科衛生士専用 WEB 予約初診の方 コラム TEL 045-914-8810