コラム Column

箸休めってなんだろう?

こんにちは。管理栄養士の廣門です🍙。 春になり、ピンクや黄色、赤、様々な花が咲き始め、景色が色づいてきました。何か新しいことを始めたくなる季節ですね。ということで、お料理なんてしてみてはいかがでしょうか♪。食事は、ご飯やパンなどの主食、肉や魚の主菜、和え物やサラダなどの副菜があります。お漬物や酢の物は副菜の仲間でありますが、「箸休め」と呼ばれることもありま …

詳しく見る

✨4月より新しい先生が着任します✨

4月から、火曜日と金曜日に口腔外科の先生が新しく着任します!! 名前は・・・「やなぎだ」先生です。親知らずのことなどで心配なことがあったら相談してみてはいかがでしょうか? よろしくお願いします✨

詳しく見る

「おはし」上手に持てるかな?

皆さんは、「おはし」上手に持てますか?   お子さんが食具の使い方を学ぶには、「遊びを通した練習」が効果的です!   お箸練習の始め時は、子どもが食事をスプーンやフォークで上手に食べられるようになった時と言われ、 お箸を正しく使えるようになるのは5~6歳頃が目安と言われています。   もちろ …

詳しく見る

保育士による無料託児サービス

「預かってくれる人がいなくて…」「実家も遠くて…」などの理由で痛みを我慢したり、定期検診をお休みしているとの、お母様たちのお声に対応するため、当医院では、小さなお子さんをお持ちのお母さんが安心して治療を受けていただけるよう、お子様の見守りサービスを行っています。 予約が必要ですので、治療の予約時、託児の予約も忘れずにお取りください。   …

詳しく見る

ホワイトデーのプレゼントに朝食を作ってみませんか

こんにちは!管理栄養士の廣門です。 もうすぐホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しに贈り物をする日・・・頂き物をしたらお返しをするという日本のしきたりから生まれた日だとか。というわけで、お返しに手作りの朝食はいかがでしょう?朝ごはんを食べた方がいいですか?とよく聞かれます。はい、食べた方がいいです😊。前回は時間栄養学について少し触れましたね。栄養補給 …

詳しく見る

咬み合わせと姿勢の関係

こんにちは! 歯科医師の宮山です。 本日は、『咬み合わせと姿勢』について説明します。 人間は他の動物と比べると、頭がとても重く、その頭が細い首の上にのっています。 頭は肩や鎖骨とつながるたくさんの筋肉と繋がり、バランスを保っています。 そして下顎は頭の骨にぶら下がっていて、関節で繋がっており、首からの筋肉に引っ張られてもいます。 …

詳しく見る

新しいおもちゃが仲間入りしました🦁

新しく動物の積み木が仲間入りしました☆ 積み木は『万能の知育玩具』『知育玩具の元祖』などと言われるほど、知育に役立つおもちゃとして愛されています。 手先と頭をめいっぱい使う遊びなので、楽しみながら積み木に触れているうちに、大人になった後も役立つさまざまな「ちから」が育っていきます。 最後まで崩さず作り上げるのにかなりの集中力が必要で、積み木遊び …

詳しく見る

「無性に食べたいもの」からわかる!もしかして栄養不足?

お腹は満たされていても、それとは別に 「〇〇が無性に食べたいなぁ〜」と感じること、ありませんか?   もしかしたらそれは、【栄養不足】のサインかもしれません。   よく見られるのは、「とにかく甘いものが食べたい!!」 そんな時は、実は糖質ではなく、タンパク質が不足しているのかもしれません。   …

詳しく見る

子どもロコモって、なんでしょう?

「子どもロコモ」という言葉を聞いたことはありませんか?ロコモとは、2007年に日本整形外科学会が運動器の障害による移動機能の低下した状態を表す新しい言葉として提唱した「ロコモティブシンドロームの略です。これは、もともと高齢者を対象としていましたが、近年、子どもにもみられることが問題となってきました。姿勢の悪さや運動不足などにより、体のバランス・柔軟性及び反射神経 …

詳しく見る

体幹トレーニング💪

当院では最近、新しく室内トランポリンを設置しました✨ 外出自粛の影響で運動不足が気になる中、ご家庭で簡単に有酸素運動ができると話題になった室内でできるトランポリンです! トランポリンの良いところは体幹が鍛えられるところです! バランスをとりながらジャンプをしていくので、空中で姿勢を保とうと腹筋や背筋が使われ、体幹が鍛えられます💪 そして、 …

詳しく見る

1101112 / 15 ページ131415

お問い合わせ Contact

お電話でお問い合わせ
タップで電話をかける
WEBからのご予約
WEB 予約歯科衛生士専用 WEB 予約初診の方 コラム TEL 045-914-8810